本と旅とサブカルと

本・旅・サブカルについての感想とかゆるく綴る

Facebookやめてみた

連続投稿一か月届かなかった〜!

 

フェイスブックをたまに開くようにしてたんだけど、びっくりだ。

コロナでイライラしてる人多い?

普通の会話というか、コメントでも、こんなにツンツンした人だっけ?みたいな

 

一番フェイスブックを沢山活用してたのは大学時代だったんだけど、卒業してからだいぶ経ってるし、もういいかなと。

 

フェイスブックで連絡して会う人…ほとんどいないから

ひっそりと辞めてみた。

 

攻撃的な人のフォローや、エナジーヴァンパイア?なんか人の明るさを吸い取っちゃうマイナスパワーを持った人とかは外してたんだけど。

 

4月になったし、新しいことしていきたいからね!

 

スッキリ生活&大切な人と大切に過ごしていけるようにしていこーう

 

1日5分 朝の「禅のことば」練習帖

 

禅の言葉を味わう日にしてみよう♪

個々だからこそ楽しい

歳をとってからの方が、学生とは違う人間関係を楽しめたりする。

それを最近経験できた。

 

貢献をベースにチームを考えたりしていると情報を共有して活用できたらな、とか思って自分の中では案が出るから、企画っていうのかな 誰かと案を共有してさ 進めたり。

 

うまくいけば面白いイベントになることもあるし、今回はスカみたいな事もある。

 

 

想いは本人達が持っていないとなにもならない。

 

結局実現していく事というのは、発案して影響力を広げると一人のパワーよりも大きくなって面白くなると私は思っている。

 

仕事も私生活も遊びと仕事の境目がない働き方(楽しみ方)を今後もしていきたいところ。

 

 

 20半ばでこの本に会って、バランスの考え方がとても参考になった!

 

家族、寿司、自由… 5つくらいあったと思う。

 

タモリ倶楽部といいとも!の力加減とか、とてーーーーーーーも参考にしてました!

 

新しい働き方に疑問を持ってたら、たまにはこんな本を見てもいいのでは

プレゼントって最高だ

先日、姪と甥にプレゼントの本を渡した!

凄く喜んでくれて素直に私も嬉しかった〜

 

私が描いた絵ハガキ付きだったんだけど、それにも驚いてくれた姪…

めちゃくちゃ嬉しいじゃねぇかぁぁ

 

進学祝い、で何かしら本のプレゼントは渡しやすいね〜〜ナイスタイミング

 

 

ここから社会人テンション〜

相手が喜んでくれること、貢献とかを自分から発信しよう!と思って実行に移していきたいのに、伝えたら実は乗り気じゃないチームだったり、否定的で結果にならないとかいう人は違う目標を持っているのだろう。

案は案でいいよね。

それに勝るものというか、代案だして意見してくれたらもっと面白いのになって思う。

 

けどほとんどの人が評価はするけど、一から作ることを避ける。

なぜだ?

 

働き蜂の2割?3割は働かないという。

絶滅危機に晒されたら働く要因になるらしい。

 

うーむ。

 

GIVE & TAKE 「与える人」こそ成功する時代 (単行本)

ギブアンドテイクを読んでみたが、知りたかった所がまだ浅かった気がした。

イカー・マッチャー・ギバー

考え方は分かったが、どのようにしてっていう所も本当は沢山知りたかったなー

 

それからテイカーには気を付けるようになれたから少しは心が軽くなった!

 

なので、買ってよかったかもね♪

色んなアーティストがライブ配信してる

ワンオクのTakaさんはファンと交流?ライブ配信をインスタでしていた!

 

今夜はDir en greyYouTubeで無観客ライブ配信だ!!

すごく今夜が楽しみだ!!

 

 

 

ライブ配信て横に投げ銭システムもあるからダイレクトに応援できて最高と思ってたよ!

 

昨今は新しい時代を試されてると思う

嘆き悲しむよりも、より良く過ごしていく方法を各個人に試されているような

 

AIと仕事についても散々昔から言われていたが、落合さんの本の感想で”ホワイトカラーへの言及がなかった”とか 完全に誰かにぶら下がっていたらキツイのだろう。

自分たちで開拓していくスタンスの人たちは、やっとこの時代が来てくれた!って感じで困難をより良くできるように工夫して生きていく。

最高です!

一番生き延びられるのは、変化に対応できた者だっていう事を言われるわけだけれど、生きものの世界もそういう世界だったので、そういう事だと思う。

 

 価値ある事に集中できる風になってきた!

本当に嬉しい。

 

 

色々言ってくる人には自由に言わせておこう。

 

 

 

 

 

2030年の世界地図帳  あたらしい経済とSDGs、未来への展望
 

 

 

C.h.a.o.s.m.y.t.h.

C.h.a.o.s.m.y.t.h.

  • provided courtesy of iTunes

 

 

 

友人にあげた分厚い本

なぜ人と組織は変われないのか――ハーバード流 自己変革の理論と実践

 

「なぜ人と組織は変わらないのか?」

 

これは何を思ったのか、買ってじっくり読んだ。

免疫マップが役に立った。

 

改善案が出ているのに、できない。実行できない人ってどうして?って思っていた。

 

本当は自分も気づいていない目標があるんだって事を教えてくれた本。

そりゃー本人も分かっていないのだから、行動できないのは当たり前だなと思った。

それは自分にも言える事だなとも思って読んでいた。

 

嫉妬などもよく分からずいたのだが、(気にしないで生きてきたし、去る者追わず)社会人になって、職場で露骨な態度や、目標に集中できない人の心理が本当〜〜に分からなかった。

 

でもこの本で腹に落ち着いた感じだ。

 

この別シリーズもあるのだが、また機会があったら買ってみよう。

 

やはり研究ありきのこのような本はちょっと高いのだが、内容がぎっしりしていて値段相応だ。

 

なぜ!!変わろうとしないの⁈

に答えてくれる一冊です

大阪が魅力的すぎる

大阪学

去年大阪に2度行った。

1度目は太陽の塔を見に

2度目はunknown asiaというアートフェアに

 

帰ってきてから、古い本だけどこの本に出会った。

「大阪学」大谷晃一

 

今のところ、大阪訪問は人生で3回行っていることになるのだが、再開発も進んでいて、2026年が楽しみになってきている。

東京生まれ東京育ちとしては、遠い方が魅力的に見えるのね

 

大阪学を読んでかなりハマった部分は、きつねとたぬきの問題だ。

(うどん・そばの)

全く知らない世界だった!

 

そして、揚げ玉がかけ放題というのがやはり素晴らしいと思った。最近は釜揚げうどん屋がだいぶ出てきて、揚げ玉をいくらでもどうぞな感じで置かれるようになったが、自分でかけた事それまでなかった気がする!

 

それにしても、大阪の人もやはり商人気質なところがあるらしく、東京の人のが優しいでって教えてもらった事がある。

 

 

あと、旅してた時に中崎町の古着屋のポップアップショップに入ったのだが、バイヤー兼売ってる人みたいな人が凄すぎて。

 

私も服飾専門学校出なのだが、好きこそものの上手なれの言葉通りで、

その服の何がここだけの物なのか。

さらに何年代のヴィンテージでこの状態のものが市場ではどのくらいなのか

 

1つの服ですーーーごい情報量で

最高の服屋さんやん、って思った!!!

 

今までそんな接客を見た事なくて。

というか、バイヤーさんだからこそ、買い付けでいろんなルート辿ってきてるんだなぁと。

 

来てるお客さんもファンが多くって。

本当〜〜にビックリした!!!

 

納得のいく買い付けをして、定期的にポップアップショップにしてるのかな?

 

すごいな。

というのもあった!

 

 

次行った時は大阪学でのイチオシ部分をしっかり押さえて行こう!

と心に決めた(笑)

仙台へ

友人は5年前に亡くなった

 

彼と過ごした日々は急に無くなった気がした。

亡くなる三日前にも会っていた。

熱中症と言っていたが、肝臓が悪く病み上がりだった。

 

とにかく若い人は毎日コンビニ弁当、モンスターなどのエナジードリンクを毎日取ってはいけない。

 

内臓を悪くする。

 

 

 

御墓参りに行ったのは2ヶ月後くらいの秋で。

一緒に行った人は遺品を1つでも貰いたいと言っていたが、私は貰いたくなかった。

悲しい中、物を漁りに来た人と見られたくないと思ったからだ。

 

静かに御墓参りした。

それで良かった。

 

仙台に一泊して、篠山紀信の写真展が宮城県立美術館でやってたので見た。

とても良かった。

白無垢の雪と涙

お相撲さん達

ヤーさん達

美しい人

 

ググッと入っている感じで

構図もよくて

めちゃ刺激受けました

 

 

その後、知人が仙台市内をエスコートしてくれた。本当にありがとうございます。

 

 

 

超写真論: 篠山紀信 写真力の秘密

超写真論: 篠山紀信 写真力の秘密

 

次に御墓参り一緒に行く?って話になった時、来なくていいよみたいになったので、個々で行けばいいやと。

それから一回行って、日帰りになってしまった。

次御墓参りする時は一泊して山形方面までレンタカーで行きたい。